当センターの放射線治療

 

 

放射線治療とは

X線や電子線、ガンマ線といった放射線を使って主にがんの治療を行うことです。 放射線治療は、手術、抗がん剤治療と並んで、がん治療の三本柱と言われています。 放射線はがん細胞内の遺伝子(DNA)に作用し、がん細胞を死滅させたり増殖を抑制したりします。正常な組織への影響もありますが、コンピュータの発達に伴い、正常な組織への影響が極力抑えた高精度な治療ができるようになってきました。 がんの種類によっては手術と同等の効果が得られます。

 

放射線治療の特長

  • 侵襲が少ない
  • 放射線は体には感じないため、寝ているだけで治療が終わる、体への負担が少ない治療です。高齢齢の方や、手術を受ける体力のない方でも安全に治療できます。外来で通いながら治療することも可能です。

     

  • 機能が温存できる
  • 手術と違い、がんのある場所を取り除いたりしませんので、機能や形態が温存できます。

 

 

当センターの治療機器

強度変調放射線治療

 

強度変調放射線治療(IMRT)とは、複数の方向からの放射線に強弱をつけて、がんの形態に合わせて集中的に照射する治療です。 がんの形態は複雑で、周囲には正常な臓器や組織があります。従来の放射線治療では、限られた方向からほぼ同量の放射線を照射するため、正常組織への被爆は避けられず、副作用や障害を懸念するあまり、がんに十分な線量を照射することが困難な場合が多々ありました。しかしIMRTは、周囲の正常組織への線量を極力減少させながら、がん患部により高い線量を照射することができるため、がんの制御率を高め、副作用を最小限に抑えることができる、現在最も注目されている体外からの放射線治療法です。 当センターでは、最先端のトモセラピーで強度変調放射線治療を行っています。

 

定位放射線治療

小さな病巣に対して複数の方向から高線量のX線やガンマ線をピンポイントに集中して照射し、手術で切除するような効果が得られる治療です。1回(SRS)または数回(SRT)治療を行います。当センターでは、トモセラピーやリニアックで肺がんや肝臓がんの定位放射線治療を行っています。
なお、グループ病院の新古賀病院では、ガンマナイフで脳腫瘍や脳血管障害の定位放射線治療を行っています。また適応症例に応じて、非侵襲的な定位放射線治療専用のマスクと高度な位置誘導システムを用いてリニアックで脳腫瘍や脳血管障害の定位放射線治療も行う事が可能です。

ガンマナイフセンターについてはコチラ→

 

リニアックによる外部照射 

リニアックによる外部照射

最も一般的な放射線治療法で、X線や電子線を用いて体の外から放射線を照射します。全国約700施設で施行されており、当センターではリニアック装置で乳がんや肺がんの治療をはじめ、いろいろな部位に外部照射治療を行っています。
1日1~2回、週5回(月~金)、2~6週間程度照射を行っており、また、特殊治療として呼吸同期等による呼吸移動対策を行った治療や頭部や肺、肝臓への定位放射線治療、強度変調放射線治療を行う事も可能です。