介護老人保健施設こが21介護老人保健施設弥生園産科・婦人科みやじまクリニック古賀国際看護学院法人本部事務部こがケアアベニュー宮ノ陣大石町・縄手三国事業部天神在宅ケアセンター 2024年度は、法人内の居宅介護支援事業所を一本化することが決定していたため、部門目標を「自ら考え行動し、個々の能力とチーム力を向上させ、多様化・複雑化する社会の課題解決に向け役割を果たしていきます」と定め、取り組みを進めました。 6月には「こがケアプラン野伏間」を廃止し、「天神ケアプランサービス」に統合したことで、ケアマネジャー17名の大規模事業所となりました。経験年数や保有資格、得意分野・苦手分野が異なるスタッフ一人ひとりが、自ら考え、個々のスキルアップに取り組みました。また、事業所内での研修や事例検討、主任ケアマネジャーによる同行訪問や相談支援を通じて、チーム全体のケアマネジメント力の向上を図り、利用者の在宅生活を支援しました。 年間の延べ利用者数は、要支援利用者が1,159名、要介護利用者が5,982名で、合計7,141名となり、前年比166%となりました。また、関係機関と連携し、積極的に在宅看取りの利用者支援にも努めた結果、ターミナルケアマネジメント加算19回の算定に繋がりました。 2024年度の目標「私たちは地域の架け橋となるべく医療と介護の連携を強化し、質の高いサービスと業務の効率化(ICT化)を行うことでより良い職場環境構築も目指します」として取り組みました。 2040年は少子高齢化がピークを迎えます。その中で看護は時代の変化に柔軟に対応し、医療と生活支援の双方の観点を持ち「命・暮らし・尊厳を守り支える看護」を目指しています。また、地域包括ケアシステム構築により、病院完結型医療から医療とケアと生活が一体化した地域完結型医療への転換は着実に進んできています。在宅療養者も、総合的なケアが必要な利用者が増加し、年々在宅看護に対する地域でのニーズ、意識も高まっています。本年度の利用者数は前年度の8%増(医療保険利用者数は前年度より15%増)になっています。 そのニーズに応える為、より専門性の高い看護師の配置(特定行為看護師、糖尿病療養指導士、心不全療養指導士、在宅看護指導士、精神訪問看護研修終了者、緩和ケア認定看護師)での質の高いケアの実践をしています。 医療・介護機関との連携もICT化を推進し、タイムリーな情報共有でより質の高い利用者支援と業務効率化に繋がっています。 事業所規模の拡大により、ケアマネジャーの人員や利用者数が増加したことから、情報共有や意思統一、業務の効率化・簡素化が新たな課題となりました。これに対し、ICTの活用やオンラインミーティングによる情報共有の推進に加え、スタッフが働く場所を限定せず、柔軟に交流できる体制づくりにも取り組みました。まだ積極的とは言えませんが、今後も継続して取り組んでまいります。 業務効率化・簡素化の面では、音声入力や文字起こし機能、AIによる文章要約の導入により、記録業務の時間を削減することができました。また、事務職員の協力を得ながら、ケアマネジャーの事務作業を軽減し、ケアマネジメント業務に専念できる環境づくりにも努めました。 現在、ケアマネジャーの人材確保が難しく、居宅介護支援事業所の休廃止が全国的に増加しています。こうした状況の中にあっても、天神ケアプランサービスでは、これまでの取り組みを進化させながら、引き続き安定した事業運営を目指し、多様化・複雑化する利用者の在宅生活を支援してまいります。 終末期ケアでは、「自宅で最期を迎えたい」という希望を叶えるべく2024年度は22名の在宅看取りを支援しています。 住み慣れた自宅で安心した「自分らしい生活」が送れる為に本人・ご家族とACPを踏まえ病気と生活との折り合いの場を考え支援した結果だと思われます。 2024年度も、地域活動として久留米医師会主催で地域包括ケアシステム運営委員継続し、その中で市民向け健康フェスティバルへ参加し、訪問看護の実際を伝え、在宅療養の周知活動を行いました。市民の皆様へも在宅医療・看護を再周知できる機会が持て、更に在宅医療を身近に感じていただけたのではないかと思っています。 また、看護学生への実習指導も継続行っています。教育の場に携わる立場として、特定分野看護実習指導者講習会の受講を積極的に継続して質の高い指導ができるよう目指しています。 2025年度も超高齢社会の進展の中、人と人との繋がりとケアの力で利用者・家族へ寄り添い、感染予防に配慮し在宅療養が明るく楽しく安全に充実できるよう支援し、地域の架け橋となる医療従事者として、より質の高いサービスを提供できる事業所を目指します。— 117 —課長 永野 亮平課長 後藤 めぐみ天神在宅ケアセンター・天神ケアプランサービス天神在宅ケアセンター 訪問看護ステーション わかくさ
元のページ ../index.html#124