- トップページ>
- 新型コロナウイルス感染症について
新型コロナウイルス感染症について
1.新型コロナウイルス感染症が疑われる場合の受診・相談について
次の症状がある場合は、最寄りの
「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください。
- 息苦しさ、強いだるさ、高熱などの強い症状のいずれかがある
- 高齢者や基 礎疾患がある人で、発熱やせきなどの比較的軽い風邪症状がある
- 比較的軽い 風邪が続く
※妊娠中の方については、早めに「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください。
「帰国者・接触者相談センター」の連絡先
- 久留米市にお住まいの方
- 0942-30-9335
久留米市新型コロナウイルス相談センター
(注意)8時30分~21時、土、日、祝日も受け付けます。左記以外の時間帯で緊急時は音声ガイダンスに従ってください。
- 久留米市以外にお住まいの方
以下のホームページで最寄りの「帰国者・接触者相談センター」の連絡先をご確認ください。
【相談・受診の前に心掛けていただきたいこと】
- 発熱などの風邪症状が見られるときは、学校や会社を休み外出を控える。
- 発熱などの風邪症状が見られたら、毎日体温を測定し記録しておく。
- 軽症の段階では直接医療機関を受診することは控えて下さい。
2.新型コロナウイルス感染を心配されている方へ
皆様には「コロナウイルス感染症であるかどうか確かめたい」という気持ちが高まっていることと思います。連日の関連報道等がある中ではお察しいたしますが、現状ではコロナウイルス感染症についてインフルエンザウイルス感染診断に用いるような簡易検査は存在していません。
このため、最寄りの保健所に相談していただき、指定された方のみ検査を実施しています(帰国者・接触者相談センターへ相談し、感染の可能性が高いと判断され、指定医療機関で検体採取)。
※尚、陰性証明のPCR検査はおこなっておりません。
予防に努めましょう
感染しないためにも、気づかないうちに感染した場合に人にうつさないためにも、手洗いや咳エチケットなどの、感染症対策に努めてください。また、持病がある方、ご高齢の方はできるだけ人混みを避けるなど、より一層注意をしていただくようお願いします。
正しい手洗いや咳エチケットのやり方、その他新型コロナウイルス感染症に関する情報は、以下をご参照ください。
3.入館について
4.面会制限のお願い
新型コロナウイルス感染症の国内発生等、昨今の社会情勢を踏まえて、医療安全の確保を図るため、以下の点につきまして、格別のご理解とご協力をお願いします。
久留米市での新型コロナウイルス感染症の発生を受けまして、感染拡大防止のため入院患者さんの面会を制限させていただきます。
院内感染対策委員会
5.業者(メーカー)の皆様へ
現在、新型コロナ感染症の影響により、医師・コメディカルへの面談は必要とするもの以外の禁止を継続しております。
昨今、17時以降の医師への電話が増加しております。
当法人では、日夜問わず、医師は常に患者さんを優先し診療にあたっております。
どうぞこの現状を十分にご理解頂き、緊急性・必要性のない電話についてはご遠慮いただきますよう、ご協力のほど宜しくお願いいたします。
法人本部