- トップページ>
- 外来受診のご案内(新古賀病院)
外来受診のご案内
ご予約・お問い合わせ
診察をご希望の方は、下記の予約番号へお電話ください。
予約の患者さん優先で診察させていただいておりますので、診察希望日の前日(日・祝除く)の17時までにご予約くださいますようお勧めいたします。
※急患の方は、ご予約なしでも優先して診察いたします。
予約電話番号
受付時間:月~金 8:30~16:30
土 8:30〜11:30
- 新古賀病院福岡県久留米市天神町120
- 0942-38-2271
外来受診の流れ
月~金 8:30~16:30
土 8:30〜11:30
月~金 8:30~17:00
土 8:30~12:00日曜・祝日・年末年始※急患・時間外は東館で24時間365日対応
-
1総合受付
正面玄関入って右手にある、総合受付にお越しください。
- ご持参いただくもの
- 健康保険証(後期高齢者受給者証・各種公費負担医療証含む)
- お持ちの場合、ご持参いただくもの
- かかりつけの先生からの紹介状・資料
- 薬剤情報書
- お薬ノートなど
- ご持参いただくもの
- 診察カード(古賀病院21、新古賀クリニック、野伏間クリニックの診察カードもお使いいただけます)
- 健康保険証(後期高齢者受給者証・各種公費負担医療証含む)
- お持ちの場合、ご持参いただくもの
- かかりつけの先生からの紹介状・資料
- 薬剤情報書
- お薬ノートなど
はじめての方
赤の番号札を取ってお待ち下さい。
なお、紹介状をお持ちでない場合は、初診にかかる費用として保険外併用療養費 2,000円(税別)が必要となります。
再診の方
紹介状・資料持参のある方、二次検診の方、予約のない方は赤の番号札を取ってお待ち下さい。
なお、前回の受診から1年以上経過している方で紹介状をお持ちでない場合は、初診にかかる費用として保険外併用療養費 2,000円(税別)が必要となります。
予約がある方
青の番号札を取ってお待ち下さい。
-
2問診(はじめての方のみ)
問診票を確認しながら、看護師が問診を行います。
問診にて症状を確認した後、診察医師を決定します。 -
3外来待合
診察が始まるまでお待ちください。
お名前が呼ばれましたら、診察室にお入りください。 -
4診察・検査
医師が診察を行います。
検査が必要な場合は、診察の前後に検査を行います。
不安な点やわからない事があれば、遠慮せずご質問ください。 -
5会計・次回予約
総合受付1~3番窓口にお越しください。
精算用の番号札をお渡しします。
また、次回予約が必要な方は、ご予約手続きをいたします。 -
6精算
精算の準備ができましたら、モニターに番号が表示されます。ご自身の番号が表示されましたら、自動精算機でご精算ください。
なお、クレジットカード、デビットカード(一部ご利用いただけないカードもあります)をご利用の方は、7番窓口の呼び出しブザーを押してください。 -
7薬局
処方箋がある場合は、精算の領収書にお薬の受け取り票が印字されますので、お薬をお受け取りください。
お薬の準備ができましたら、薬局前のモニターに番号が表示されます。ご自身の番号が表示されましたら、薬局のカウンターまでお越しください。薬剤師がお薬のご説明を行います。