- トップページ>
- 令和4年度 新古賀病院 病院指標
令和4年度 新古賀病院 病院指標
令和4年度 新古賀病院 病院指標
年齢階級別退院患者数
年齢区分 | 0~ | 10~ | 20~ | 30~ | 40~ | 50~ | 60~ | 70~ | 80~ | 90~ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
患者数 | - | 38 | 86 | 86 | 377 | 704 | 1184 | 2449 | 1838 | 536 |
集計の定義
- 令和4年度に退院された患者様の年齢階級別の退院患者数です。
- 各年代は入院日時点のものです。
- 90歳以上についてはまとめています。
- 患者数が10件未満の場合は「-」としています。
実績について
当院は地域医療支援病院として平成24年より福岡県から承認を受け、久留米二次医療圏及び周辺の病院やクリニックと連携し、患者さんに安全で質の高い医療の提供を行っています。
年齢別では2020年度同様に60歳以上の患者さんが80%以上を占めていますがやや増加傾向であり、疾患別では心臓疾患、脳神経疾患、消化器疾患、呼吸器疾患、生活習慣病疾患などが多く、救急車の搬入件数は3795件、救急からの入院は1932名でした。紹介率は74.5%、逆紹介率は79.5%となっており、いずれも前年度を上回る結果となっていました。また2022年度はCOVID-19による第7波、第8波の影響で2021年度を上回る350名のCOVID-19感染陽性患者の受入を行っていました。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
集計の定義
- 各診療科別にDPC14桁分類の患者数の多い症例数上位5つについて『DPCコード』『DPC名称』『患者数』『平均在院日数(自院)』『平均在院日数(全国)』『転院率』『平均年齢』をお示ししています。
- 入院中に転科があった場合には医療資源を最も投入した傷病を担当された診療科で集計しています。
- 『転院率』は各『DPCコード』の「転院患者数/全退院患者数」です。
- 『患者数』が10件未満の場合、『平均在院日数(全国)』以外は「-」としています。
- 『平均在院日数(全国)』以外が全て「-」となっている診療科においては解説は省略しています。
各名称について
- [1]『DPCコード』⇒診断群分類を表すコードです。病名・治療内容(手術や処置等)の組み合わせにより14桁のコードに振り分けられます。
- [2]『DPC名称』⇒『DPCコード』に対する名称です。
- [3]『患者数』⇒各『DPCコード』に該当する患者数です。
- [4]『平均在院日数(自院)』⇒当院に入院していた日数の平均値です。退院日も入院日数に含みます。
- [5]『平均在院日数(他院)』⇒厚生労働省より公表されている令和4年度における全国DPC対象病院の平均在院日数の平均値です。
- [6]『転院率』⇒各『DPCコード』の当院から他院へ転院された患者さんの割合です。
- [7]『平均年齢』⇒各『DPCコード』に該当する患者さんの年齢の平均値です。
救急科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院 日数 (自院) |
平均 在院 日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 |
---|---|---|---|---|---|---|
180010x0xxx0xx | 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2なし | 23 | 20.61 | 19.61 | 52.17% | 82.83 |
110310xx99xxxx | 腎臓又は尿路の感染症 手術なし | 18 | 10.44 | 13.61 | 0.00% | 78.94 |
180010x0xxx2xx | 敗血症(1歳以上) 手術・処置等22あり | 15 | 30.80 | 31.56 | 53.33% | 77.87 |
040081xx99x0xx | 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし | 14 | 16.43 | 21.11 | 71.43% | 83.86 |
180010x0xxx3xx | 敗血症(1歳以上) 手術・処置等23あり | 11 | 35.27 | 37.01 | 54.55% | 67.82 |
救急搬送された患者の多くで、全身管理を必要とする敗血症を発症しており、肺炎、尿路感染症、胆管炎、蜂窩織炎など原因は様々であります。SOFA10点以上の敗血症を数多く救命しており、在院日数も全国平均を下回っています。入院初期から他職種と協力して、救命するだけでなく、いかに社会復帰ができるかを日々考えております。来院時にショック状態の場合は、積極的に血液浄化(PMX, CHDF, PDF(選択的血漿交換))を適応に合わせて導入して、血液浄化は、他に肝不全、急性膵炎、ARDSでも導入しております。転院率は昨年よりも上昇しておりますが、平均年齢も上昇しており、社会復帰のためにはリハビリが必要と判断し、転院をさせております。
腎臓内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院 日数 (自院) |
平均 在院 日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 |
---|---|---|---|---|---|---|
110280xx02x00x | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし | 10 | 7.20 | 7.59 | 0.00% | 79.70 |
110280xx9900xx | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし | - | - | 11.77 | - | - |
110280xx9901xx | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等21あり | - | - | 13.82 | - | - |
110280xx02x1xx | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等21あり | - | - | 33.82 | - | - |
110280xx97x00x | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 その他の手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし | - | - | 14.23 | - | - |
慢性腎臓病保存期の患者さんは主に新古賀クリニックの糖尿病センター内の外来で、看護師・栄養士をはじめ多職種による診療・療養指導を行っています。尿検査異常、進行する腎機能障害などの症例において、腎生検を要する病態の患者さんは、古賀病院21腎臓内科へ紹介します。また、透析導入準備としての内シャント造設術は心臓血管外科と、透析患者さんのシャントトラブルは循環器内科の医師と相談しつつ連携して対応しています。透析患者さんが入院されましたら、病態に合わせた適切な透析治療法を選択し、治療が円滑に進むように配慮をしています。
呼吸器内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院 日数 (自院) |
平均 在院 日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 |
---|---|---|---|---|---|---|
040110xxxxx0xx | 間質性肺炎 手術・処置等2なし | 34 | 21.06 | 18.57 | 32.35% | 74.97 |
040081xx99x0xx | 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし | 23 | 18.22 | 21.11 | 39.13% | 80.17 |
040040xx9900xx | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし | 15 | 12.73 | 13.49 | 26.67% | 77.93 |
040040xx99040x | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし | 13 | 11.62 | 8.6 | 7.69 | 70.85 |
0400801499x002 | 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なしA-DROP スコア2 | 12 | 20.83 | 16.19 | 41.67 | 84.75 |
当院呼吸器内科の入院診療では、肺炎や重症の喘息発作管理などの他、肺がん、間質性肺炎といった、専門性の高い疾患についても、診断から治療まで一元的に完結できる診療体制をとっています。
呼吸器外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院 日数 (自院) |
平均 在院 日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 |
---|---|---|---|---|---|---|
040040xx97x00x | 肺の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし | 100 | 9.80 | 10.06 | 2.00% | 72.54 |
040040xx99040x | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし | 26 | 5.42 | 8.6 | 0.00% | 68.12 |
040200xx01x00x | 気胸 肺切除術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし | 20 | 8.40 | 9.68 | 0.00% | 41.65 |
040200xx99x00x | 気胸 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし | 11 | 6.73 | 9.24 | 0.00% | 53.82 |
100020xx010xxx | 甲状腺の悪性腫瘍 甲状腺悪性腫瘍手術 切除(頸部外側区域郭清を伴わないもの)等 手術・処置等1なし | 10 | 8.50 | 8.06 | 0.00% | 67.90 |
肺癌および気胸の症例が診療の大半を占めている。手術はもちろんのこと、再発や進行肺癌の終末期医療や気胸の保存的治療も行っているが、緩和ケア病棟との連携で速やかな療養先の決定や転院が可能となっている。最も多い肺癌手術症例においても、間質性肺炎のほか冠動脈疾患や脳血管障害などの基礎疾患を有する症例を多く扱っているにもかかわらず、在院日数も全国平均以下で診療の質・安全性が確保されていると考えられる。 肺がんの外科治療に関しては、これまでの胸腔鏡補助下手術に加えロボット支援下手術も行っており、幅広い要望に対応可能となったと思われる。
循環器内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院 日数 (自院) |
平均 在院 日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 |
---|---|---|---|---|---|---|
050050xx0200xx | 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし | 289 | 4.12 | 4.26 | 1.04% | 71.38 |
050070xx01x0xx | 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2なし | 281 | 4.45 | 4.65 | 0.36% | 68.21 |
050210xx97000x | 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1なし、1,3あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし | 119 | 7.18 | 9.89 | 5.88% | 79.61 |
050030xx97000x | 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 その他の手術あり 手術・処置等1なし、1あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし | 116 | 9.97 | 11.59 | 4.31% | 69.45 |
050130xx9900x0 | 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし他の病院・診療所の病棟からの転院以外 | 84 | 15.11 | 17.54 | 16.67% | 82.74 |
循環器内科では狭心症や心筋梗塞に対するカテーテル治療を初めとして、不整脈に対するアブレーション治療やペースメーカ植込み、冠動脈以外特に下肢動脈へのカテーテル治療、さらには弁膜症に対するカテーテル治療など幅広い分野を網羅した治療を行っています。 またパンデミックと表現される急増した心不全患者さんへも適切な治療を行うと同時に、病院独自のパスを有効に使用することで入院期間の短縮を心がけています。
消化器外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院 日数 (自院) |
平均 在院 日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 |
---|---|---|---|---|---|---|
060160x001xxxx | 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 | 92 | 4.80 | 4.59 | 0.00% | 71.26 |
060330xx02xxxx | 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 | 85 | 6.47 | 6.07 | 0.00% | 62.92 |
060035xx010x0x | 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 定義副傷病なし | 66 | 15.76 | 15.4 | 4.55% | 74.48 |
060335xx02000x | 胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし | 42 | 6.64 | 6.93 | 2.38% | 63.00 |
060150xx03xxxx | 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 | 31 | 6.23 | 5.32 | 3.23% | 44.35 |
ヘルニアや虫垂炎、胆石などの良性疾患から悪性腫瘍(癌)まで幅広く診療しております。 また、積極的に身体への負担が少ない腹腔鏡手術を行っており、近年はロボット手術も導入いたしました。 緊急手術への対応も行っており、365日、24時間、対応可能なチーム構築を行っております。
消化器内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院 日数 (自院) |
平均 在院 日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 |
---|---|---|---|---|---|---|
060340xx03x00x | 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし | 171 | 7.90 | 8.94 | 10.53% | 78.06 |
060100xx01xxxx | 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 | 168 | 2.67 | 2.64 | 0.60% | 71.04 |
060102xx99xxxx | 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし | 48 | 6.77 | 7.63 | 6.25% | 67.38 |
060130xx9900xx | 食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし | 37 | 6.49 | 7.79 | 18.92% | 74.08 |
060020xx04xxxx | 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 | 35 | 7.71 | 7.76 | 0.00% | 76.83 |
食道・胃・十二指腸・他腸の炎症、胃の悪性腫瘍に対する粘膜切除術等、消化管疾患を数多く治療しています。胆管結石、胆管炎に対して内視鏡的治療を行う患者は171例の症例があります。平均在院日数は約7.9日で、全国平均よりも短い実績となっています。 結腸悪性腫瘍などについても化学療法など多く行っています。
心臓血管外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院 日数 (自院) |
平均 在院 日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 |
---|---|---|---|---|---|---|
050080xx0101xx | 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1なし 手術・処置等21あり | 34 | 22.94 | 21.78 | 0.00% | 71.00 |
050180xx02xxxx | 静脈・リンパ管疾患 下肢静脈瘤手術等 | 20 | 2.00 | 2.66 | 0.00% | 66.25 |
050161xx97x1xx | 大動脈解離 その他の手術あり 手術・処置等21あり | 18 | 28.11 | 28.45 | 38.89% | 69.78 |
050163xx02x1xx | 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) 腹部大動脈(分枝血管の再建を伴うもの)等 手術・処置等21あり | 15 | 17.40 | 19.15 | 0.00% | 73.33 |
050163xx03x0xx | 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2なし | 13 | 13.54 | 10.62 | 0.00% | 79.46 |
大動脈弁、僧帽弁、三尖弁の二弁、三弁に対する複合弁膜症手術や心房細動に対するメイズ手術同時施行例が増加しており良好な結果を得ています。僧帽弁閉鎖不全症に対しては26年前から僧帽弁形成術を第1選択の治療として行っており、僧帽弁閉鎖不全症再発による再手術例はなく、良好な遠隔成績を達成できています。2019年から低侵襲心臓手術(MICS)を行っています。冠動脈バイパス術での平均バイパス本数は4本で、100%の開存率を達成できています。心臓ならびに胸部大動脈疾患に対する手術では、緊急手術を含め急性期死亡率は0.86%、と非常に良好な成績でした。腹部大動脈瘤に関しては開腹による人工血管置換術かステントグラフト留置か、遠隔成績や年齢を考慮し慎重に治療法を検討しています。下肢静脈瘤に対してはレーザー治療を積極的に行っています。
糖尿病・内分泌内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院 日数 (自院) |
平均 在院 日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 |
---|---|---|---|---|---|---|
10007xxxxxx1xx | 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等21あり | 32 | 13.97 | 14.28 | 3.13% | 64.28 |
100040xxxxx00x | 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 手術・処置等2なし 定義副傷病なし | 17 | 15.12 | 13.43 | 5.88% | 52.41 |
10008xxxxxx1xx | その他の糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等21あり | - | - | 18.69 | - | - |
100393xx99xxxx | その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害 手術なし | - | - | 10.58 | - | - |
10006xxxxxx1xx | 1型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等21あり | - | - | 13.16 | - | - |
糖尿病、甲状腺、内分泌代謝疾患全般の診療を行っています。この1年間は、コロナ感染の影響もあり、糖尿病の教育入院よりも、高血糖または低血糖による緊急入院の患者様や電解質異常(低ナトリウム血症、低K血症など)の患者様の割合が多くなっておりました。内分泌の病気は、下垂体、副腎疾患の病名は分類が細分化されているため、上位には上がっておりませんが、原発性アルドステロン症、サブクリニカルクッシング症候群、尿崩症、先端巨大症など多岐に渡った診療を行っております。
乳腺外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院 日数 (自院) |
平均 在院 日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 |
---|---|---|---|---|---|---|
090010xx02xxxx | 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) | 84 | 8.83 | 5.67 | 1.19% | 63.50 |
090010xx010xxx | 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1なし | 46 | 12.89 | 9.99 | 2.17% | 60.30 |
090010xx99x40x | 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし | 38 | 9.03 | 3.66 | 2.63% | 60.47 |
090010xx99x6xx | 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等26あり | 24 | 6.21 | 4.06 | 0.00% | 54.38 |
090010xx99x80x | 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等28あり 定義副傷病なし | 10 | 9.70 | 3.85 | 0.00% | 58.30 |
当科では乳がんを中心に乳線全般(妊娠関連は除外)を診察しています。診断が早く、手術終了まで約1ヶ月で完結します。乳線悪性腫瘍手術で入院される患者さんが多く、年間約160例ほどの手術を行っております。また、抗癌剤による化学療法治療も行っており、局所進行癌に対し術前化学療法の導入も行っております。
脳神経外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院 日数 (自院) |
平均 在院 日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 |
---|---|---|---|---|---|---|
010070xx9902xx | 脳血管障害 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等22あり | 103 | 2.00 | 5.2 | 0.00% | 72.84 |
010010xx9906xx | 脳腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等26あり | 73 | 3.07 | 4.3 | 1.37% | 67.14 |
010040x099000x | 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし | 47 | 14.17 | 19.58 | 53.19% | 67.04 |
010060x2990401 | 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 | 47 | 13.64 | 15.97 | 29.79% | 71.38 |
160100xx97x00x | 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし | 35 | 12.83 | 10.14 | 28.57% | 80.86 |
脳卒中(脳梗塞・脳内出血・クモ膜下出血)の急性期治療として、血管内治療(血栓回収療法・コイル塞栓術など)・外科治療(動脈瘤クリッピング術・血腫除去術・バイパス術など)・内科治療(rt-PA血栓溶解)を行い良好な治療成績が得られ短い在院日数を達成しています。脳腫瘍に対するガンマナイフ放射腺治療も長年の実績に基づいて治療を継続しています。
婦人科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院 日数 (自院) |
平均 在院 日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 |
---|---|---|---|---|---|---|
12002xxx02x0xx | 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2なし | 38 | 3.00 | 3.02 | 0.00% | 45.63 |
120070xx02xxxx | 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 | 31 | 6.32 | 6.04 | 0.00% | 52.81 |
120060xx02xxxx | 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 | 27 | 6.11 | 5.98 | 0.00% | 45.33 |
120060xx01xxxx | 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 | 23 | 9.22 | 9.27 | 0.00% | 48.39 |
120100xx02xxxx | 子宮内膜症 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 | - | - | 6.47 | - | - |
子宮・卵巣の良性疾患に対しては経膣手術や腹腔鏡下手術を積極的に行い、安全、正確かつ迅速で低侵襲な手術を行っています。また、悪性腫瘍に関しては、診断及び可能な範囲で手術、化学療法まで行っています。 子宮脱や膀胱脱、尿失禁の患者様には、原則的に手術療法を行っていますが、ペッサリーによる保存的治療も行っています。
内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院 日数 (自院) |
平均 在院 日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 |
---|---|---|---|---|---|---|
070560xx99x00x | 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし | 11 | 19.27 | 14.67 | 18.2% | 66.27 |
070560xx99x01x | 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病あり | - | - | 23.08 | - | - |
070470xx99x0xx | 関節リウマチ 手術なし 手術・処置等2なし | - | - | 15.73 | - | - |
060190xx99x0xx | 虚血性腸炎 手術なし 手術・処置等2なし | - | - | 8.76 | - | - |
080020xxxxxxxx | 帯状疱疹 | - | - | 9.25 | - | - |
2022年度内科実績としては215例となっています。前年度の220例とほぼ同数でありました。内訳はCOVID-19感染症(82%)、膠原病が23例(11%)、その他16例(7%)となっております。 COVID-19感染症の多くは高齢者であり、誤嚥性肺炎の合併症や併存症の悪化を招く例が少なくありませんでした。膠原病領域はリウマチ学会専門医の指導の下で、関節リウマチ、全身性エリトマトージス、巨細胞性動脈炎、皮膚筋炎、顕微鏡的多発血管炎、成人スティルス病などの診療を行いました。その他の症例として帯状疱疹、伝染線単核球症、急性前立腺炎などの感染症が含まれています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
初発 | 再発 | 病期分類 基準 (※) |
版数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Stage I | Stage II | Stage III | Stage IV | 不明 | ||||
胃癌 | 56 | 11 | 13 | 36 | 19 | 35 | 1 | 7版 |
大腸癌 | 33 | 61 | 51 | 97 | 27 | 87 | 1 | 7,8版 |
乳癌 | 89 | 60 | 16 | 25 | - | 13 | 1 | 7版 |
肺癌 | 61 | 26 | 41 | 50 | - | 49 | 1 | 7,8版 |
肝癌 | - | 18 | 15 | 16 | - | 47 | 1 | 7版 |
※1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
- 5大癌のUICC病期分類別の患者数です。
UICC病期分類とは
- 国際対がん連合(UICC)によって定められたTNM分類を用いてがんの進行度合い、いわゆる病期(Stage)を図る指標です。TNM分類はTが「原発腫瘍の拡がり」、Nが「所属リンパ節転移の有無と拡がり」、Mが「遠隔転移の有無」を表しており、このTNMの組み合わせによりStage0~Ⅳに分けることが出来ます。
集計の定義
- 繰り返し入退院される患者さんは1入院のたびに1件とカウントします(同じ患者さんが令和4年度に3回入退院された場合は3件となります)。
- Stageが「0」のものは集計対象外としています。
実績について
- 早期癌には積極的に手術を行い、進行癌に対しては手術や化学療法(抗癌剤、免疫チェックポイント阻害剤)、放射線治療を組み合わせ、完治を目指した治療を行います。また、完治が難しい場合は、生活の質(QOL)を維持しながら少しでも長生きできるような治療方針で診療しております。
- 手術は、胃癌ではガイドラインに準じ、腹腔鏡手術も積極的に行っており、大腸癌では、90%以上の症例で腹腔鏡下手術を完遂し、近年はロボット手術も行っております。
- 肝癌(肝細胞癌、肝内胆管癌、転移性肝癌)に対しては、開腹下高難度手術を積極的に行うと共に、腹腔鏡下手術にも積極的に取り組んでいます。当科は肝胆膵外科高度技能手術修練施設Aに認定されています。
- 乳癌に対しては、手術を年間約160例行っており、悪性腫瘍部分を切除し乳房を温存する、乳房部分切除術が多く、温存率は約90%となっております。また、抗癌剤による化学療法治療も行っており、局所進行癌に対し術前化学療法の導入も行っております。
- 肺癌手術症例はやはりI期、II期の症例が大半となっており、進行癌に対しても積極的に術前導入化学療法もしくは放射線化学療法を行い、ダウンステージングや微小転移巣のコントロールを行って手術療法を施行しております。術後補助療法や再発時化学療法に関しては、免疫治療の発展により呼吸器内科と連携し治療にあたっております。
成人市中肺炎の重症度別患者数等
重症度 | 患者数 | 平均在院日数 | 平均年齢 |
---|---|---|---|
軽症 | 19 | 10.95 | 62.16 |
中等症 | 97 | 14.74 | 81.09 |
重症 | 23 | 20.57 | 86.13 |
超重症 | - | - | - |
不明 | - | - | - |
- 成人の市中肺炎の重症度別患者数です。日本呼吸器学会成人市中肺炎診療ガイドライン肺炎重症度分類(A-DROPシステム)の定義に基づき、入院時の状態から重症度を決定し、それぞれ「患者数」「平均在院日数」「平均年齢」を算出しています。
<A-DROPシステム>
- 1.男性≧70歳、女性≧75歳
- 2.尿素窒素≧21 または脱水
- 3.酸素飽和度≦90%
- 4.意識障害
- 5.収縮期血圧≦90mmHg
- 軽 症:1~5いずれも満たさない
- 中等症:1つまたは2つを有する
- 重 症:3つを有する
- 超重症:4つまたは5つまたはショック
- 不 明:1~5のうち1つでも不明であったもの
集計の定義
- 入院の契機となった傷病名と最も医療資源を投入した傷病名に対するICD-10コードが「J13~J18$」で始まるものが対象です。
実績について
- 近年市中肺炎は当院のような施設でも、一般の診療所でもほとんどは入院することなく外来治療で完結することが多いため、
- 入院患者は減少傾向ですが、本年度は、COVID-19感染に合併する高齢者の重症肺炎が多い結果でした。
脳梗塞のICD10別患者数等
ICD10 | 発症日から | 患者数 | 平均在院日数 | 平均年齢 | 転院率 |
---|---|---|---|---|---|
I63$ | 3日以内 | 251 | 16.58 | 77.61 | 41.22% |
その他 | 28 | 14.93 | 75.32 | 3.23% |
- 脳梗塞等の分類にあたる患者さんをICD-10コード別に集計しています。
集計の定義
- 発症日から「3日以内」「その他」に分けて集計しています。
- 『転院率』は各『ICD10』の患者さんの転院患者数/全退院患者数です。
ICD-10とは
死因や疾病の国際的な統計基準として世界保健機関(WHO)によって公表されている分類です。死因や疾病の統計等に関する情報の国際的な比較や、医療機関における診療記録の管理などに活用されます。
実績について
脳梗塞(急性期)の件数は増加し、年間250例以上の治療を行っています。
超急性期の血栓回収療法を積極的に行い、良好な治療成績が得られています。内科的治療および必要に応じて外科的治療(手術)も併せて行っています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
集計の定義
- 各診療科別に手術件数の多い上位5つの術式について集計しています。各術式における『Kコード』『名称』『患者数』『平均術前日数』『平均術後日数』『転院率』『平均年齢』をお示ししています。
- 2022年度に退院された患者さんが対象の為、外来中に行われた手術については集計対象外です。
- 全て「-」となっている診療科においては解説は省略しています。
各名称について
- [1]『Kコード』⇒手術術式の診療点数表コードです。術式に対し『Kコード』が付与されるようになっており、このコードは全国共通です。
- [2]『名称』⇒『Kコード』に対する名称です。
- [3]『患者数』⇒各『Kコード』に該当する患者数です。
- [4]『平均術前日数』⇒入院日から手術日までの日数の平均値です。手術日当日は除きます。
- [5]『平均術後日数』⇒手術日から退院日までの日数の平均値です。手術日当日は除きます。
- [6]『転院率』⇒各『Kコード』の当院から他院へ転院された患者さんの割合です。
- [7]『平均年齢』⇒各『Kコード』に該当する患者さんの年齢の平均値です。
呼吸器外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 |
---|---|---|---|---|---|---|
K514-23 | 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) | 62 | 1.08 | 10.15 | 4.84% | 73.34 |
K514-21 | 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) | 32 | 1.28 | 6.22 | 0.00% | 74.38 |
K5131 | 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) | 22 | 4.50 | 3.36 | 4.55% | 45.73 |
K514-22 | 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(区域切除) | - | - | - | - | - |
K4632 | 甲状腺悪性腫瘍手術(切除)(頸部外側区域郭清を伴うもの) | - | - | - | - | - |
クリニカルパスに沿った管理を行い術後在院日数の短縮を行いながらも、基本的には自宅退院を勧めることが出来ている。これは周術期管理や手術の質を高めることで可能になっていると考えられる。また年々、重喫煙者・高度肺気腫を背景とした難治性気胸症例が増加しており、治療方針も含め呼吸器内科及び療養病院との連携が重要となっている。
循環器内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 |
---|---|---|---|---|---|---|
K5493 | 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) | 266 | 1.26 | 2.93 | 1.50% | 70.40 |
K5951 | 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺、心外膜アプローチ) | 240 | 1.58 | 2.71 | 0.83% | 69.35 |
K616 | 四肢の血管拡張術・血栓除去術 | 106 | 1.15 | 5.92 | 11.32% | 74.96 |
K5492 | 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症) | 87 | 0.18 | 8.43 | 4.60% | 69.97 |
K5972 | ペースメーカー移植術(経静脈電極) | 67 | 2.45 | 7.85 | 10.45% | 80.69 |
循環器内科の手術の柱は、①冠動脈へのカテーテル治療②不整脈治療(頻脈性不整脈へのアブレーションと、徐脈性不整脈へのペースメーカ植込み)③冠動脈以外、特に下肢動脈へのカテーテル治療 となります。 また、弁膜症への新しい治療(TAVIやマイトラクリップなど)も積極的に導入し、最先端の治療を心がけています。
消化器外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 |
---|---|---|---|---|---|---|
K672-2 | 腹腔鏡下胆嚢摘出術 | 146 | 1.95 | 5.58 | 2.74% |
64.23 |
K634 | 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) | 73 | 1.26 | 2.41 | 0.00% | 70.45 |
K719-3 | 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 | 60 | 2.92 | 12.43 | 5.00% | 73.40 |
K718-21 |
腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) | 31 | 1.06 | 4.16 | 3.23% | 44.35 |
K655-22 | 腹腔鏡下胃切除術(悪性腫瘍手術) | 20 | 1.25 | 15.75 | 0.00% | 71.50 |
良性疾患、悪性疾患(癌)、いずれにおいても腹腔鏡手術が大部分となっております。 一方で、患者さんにとって開腹手術のほうが有益と判断すすれば、腹腔鏡手術をお勧めしないこともあります。 症例毎に慎重に適応を判断し、治療法を決定しております。
消化器内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 |
---|---|---|---|---|---|---|
K7211 | 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) | 188 | 1.11 | 2.01 | 2.13% | 71.84 |
K688 | 内視鏡的胆道ステント留置術 | 177 | 2.46 | 8.01 | 11.30% | 78.04 |
K654 | 内視鏡的消化管止血術 | 46 | 2.43 | 8.15 | 13.04% | 75.39 |
K735-4 | 下部消化管ステント留置術 | 43 | 2.47 | 9.28 | 11.63% | 79.58 |
K6532 | 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍胃粘膜下層剥離術) | 31 | 1.42 | 5.48 | 0.00% | 77.39 |
内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術を始め、胆道ステント留置術、消化管止血術等、治療内視鏡を数多く積極的に行っています。
心臓血管外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 |
---|---|---|---|---|---|---|
K5522 | 冠動脈、大動脈バイパス移植術(2吻合以上) | 32 | 7.50 | 17.25 | 15.63% | 70.94 |
K617-4 | 下肢静脈瘤血管内焼灼術 | 17 | 0.00 | 1.00 | 0.00% | 66.29 |
K5551 | 弁置換術(1弁) | 12 | 5.83 | 16.75 | 8.33% | 70.50 |
K5606 | 大動脈瘤切除術(腹部大動脈(分枝血管の再建)) | 12 | 3.50 | 12.50 | 0.00% | 74.00 |
K5612ロ | ステントグラフト内挿術(腹部大動脈) | 12 | 3.42 | 8.75 | 0.00% | 78.92 |
大動脈弁、僧帽弁、三尖弁の二弁、三弁に対する複合弁膜症手術や心房細動に対するメイズ手術同時施行例が増加しており良好な結果を得ています。僧帽弁閉鎖不全症に対しては26年前から僧帽弁形成術を第1選択の治療として行っており、僧帽弁閉鎖不全症再発による再手術例はなく、良好な遠隔成績を達成できています。2019年から低侵襲心臓手術(MICS)を行っています。冠動脈バイパス術での平均バイパス本数は4本で、100%の開存率を達成できています。心臓ならびに胸部大動脈疾患に対する手術では、緊急手術を含め急性期死亡率は0.86%、と非常に良好な成績でした。腹部大動脈瘤に関しては開腹による人工血管置換術かステントグラフト留置か、遠隔成績や年齢を考慮し慎重に治療法を検討しています。下肢静脈瘤に対してはレーザー治療を積極的に行っています。
乳腺外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 |
---|---|---|---|---|---|---|
K4762 | 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術)(腋窩部郭清を伴わない) | 85 | 1.52 | 6.34 | 1.18% | 63.62 |
K4765 | 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術)(胸筋切除を併施しない) | 24 | 1.63 | 11.71 | 4.17% | 60.83 |
K4764 | 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術)(腋窩部郭清を伴う) | 15 | 1.47 | 10.87 | 0.00% | 56.13 |
K4763 | 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術)(腋窩部郭清を伴わない) | - | - | - | - | - |
K4742 | 乳腺腫瘍摘出術(長径5cm以上) | - | - | - | - | - |
乳癌に対しては、手術を年間約160例行っており、悪性腫瘍部分を切除し乳房を温存する、乳房部分切除術が多く、温存率は約90%となっております。
脳神経外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 |
---|---|---|---|---|---|---|
K164-2 | 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 | 36 | 0.06 | 10.78 | 22.22% |
80.81 |
K1692 | 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) | 22 | 4.55 | 14.55 | 4.55% | 59.41 |
K1643 | 頭蓋内血腫除去術(開頭)(脳内) | 17 | 0.41 | 22.18 | 94.12% | 66.53 |
K178-4 | 経皮的脳血栓回収術 | 17 | 0.88 | 21.35 | 70.59% | 78.59 |
K1771 | 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) | 11 | 0.45 | 23.36 | 36.36% | 61.00 |
脳腫瘍(髄膜腫・聴神経腫瘍など)、未破裂・破裂脳動脈瘤、内頚動脈狭窄症の直達外科手術を数多く行い良好な術後成績が得られています。また、脳梗塞急性期の血栓回収術にも積極的に取り組んでいます。
婦人科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 |
---|---|---|---|---|---|---|
K867 | 子宮頸部(腟部)切除術 | 38 | 0.97 | 1.03 | 0.00% | 45.63 |
K8882 | 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) | 36 | 0.89 | 4.75 | 0.00% | 54.17 |
K877-2 | 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 | 23 | 1.09 | 4.91 | 0.00% | 51.61 |
K877 | 子宮全摘術 |
18 |
1.11 | 7.61 | 0.00% | 51.44 |
K872-2 | 腹腔鏡下子宮筋腫摘出(核出)術 | 11 | 1.00 | 4.64 | 0.00% | 39.36 |
子宮・卵巣の良性疾患に対しては、経膣手術や腹腔鏡下手術を積極的に行い、安全、正確かつ迅速で低侵襲な手術を行っています。 また、子宮脱や膀胱脱、尿失禁の患者さんには、原則的に手術療法を行っています。
腎臓内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 |
---|---|---|---|---|---|---|
K6121イ | 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純) | 13 | 4.15 | 5.54 | 7.69% | 79.00 |
- | - | - | - | - | - | - |
- | - | - | - | - | - | - |
- | - | - | - | - | - | - |
- | - | - | - | - | - | - |
慢性腎臓病保存期の患者様は主に新古賀クリニックの糖尿病センター内の外来で、看護師・栄養士をはじめ多職種による診療・療養指導を行っています。尿検査異常、進行する腎機能障害などの症例において、腎生検を要する病態の患者さまは、古賀病院21腎臓内科へ紹介します。また、透析導入準備としての内シャント造設術は心臓血管外科の医師が実施します。透析患者さまのシャントトラブルは循環器内科の医師と密に連携して評価を行い、必要時は循環器内科医師がシャントPTAを実施しています。透析患者さまが入院されましたら、病態に合わせた適切な透析治療法を選択し、治療が円滑に進むように配慮をしています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
DPC | 入院契機 | 症例数 | 発生率 |
---|---|---|---|
130100 | 同一 | - | - |
異なる | - | - | |
180010 | 同一 | 59 | 0.80% |
異なる | - | - | |
180035 | 同一 | - | - |
異なる | - | - | |
180040 | 同一 | 57 | 0.78% |
異なる | - | - |
集計の定義
- [1]令和4年度(令和4年4月1日~令和5年3月31日)に退院された患者様が対象です。
- [2]その中でも一般病棟の入院期間を1件とします。(例:8/1一般病棟へ入院⇒8/15回復期病棟へ転棟⇒8/25一般病棟へ転棟⇒8/30退院の場合は一般病棟に2回入院してましたので、2件となります。)
- [3]最も医療資源を投入した傷病名のDPC上6桁が「130100」「180010」「180035」「180040」で入院の契機となった傷病名のDPC上6桁と同一の場合と、異なる場合で件数と発生率を算出しています。発生率算出の分母は[2]の全退院患者数です。
実績について
- 敗血症治療は各科で責任を持って治療を行い、敗血症性ショックで血液浄化が必要な症例では、救急科にコンサルトしてもらうこともあります。疾患としては、肺炎、尿路感染の他、消化管穿孔、急性膵炎、カテ感染、胆嚢炎などがあり、当院の血液浄化はエンドトキシン除去を行うPMX-DHP、敗血症で使用可能なCHDFが代表的ですが、他病院にはない特徴として、PDF(Plasma Filtration with Dialysis)という選択的血漿交換があり、それぞれの症例で血液浄化チームでカンファレンスを行い、意見交換をしています。さらに、DICやARDSを合併する症例も多く、集中治療を救急科で行っております。敗血症といえば、生存率がよくないので、治療を行っても無意味と思っている医者も少なくなく、そのことをなんとか改善していきたいと日々思っています。
更新履歴
- 2023年9月27日
- 令和4年度病院指標を公開しました。
- 2022年9月29日
- 令和3年度病院指標を公開しました。
- 2021年9月27日
- 令和2年度病院指標を公開しました。
- 2020年9月29日
- 令和元年度病院指標を公開しました。
- 2019年9月30日
- 平成30年度病院指標を公開しました。
- 2018年9月29日
- 平成29年度病院指標を公開しました。
- 2017年9月30日
- 平成28年度病院指標を公開しました。
- 2016年9月30日
- 平成27年度病院指標を公開しました。
指標全てに共通する定義
※各指標による詳細な定義につきましては各指標のページで解説します。