担当医・診療時間
- トップページ
- 担当医・診療時間
診療担当医 予定表
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 加藤 湯野 |
後藤 | 本村 湯野 |
黒木 | 加藤 湯野 |
担当医 |
午後 | 本村 | 訪問診療 | 加藤 | 本村 | 黒木 | 休診 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 加藤 湯野 |
後藤 | 本村 湯野 |
黒木 | 加藤 湯野 |
担当医 |
午後 | 本村 | 訪問診療 | 加藤 | 本村 | 黒木 | 休診 |
★診療時間
午前: 9:00~12:30(12:00受付終了)
午後:13:30~17:00(16:30終了)
※健康診断・予防接種については、電話予約となります。
土曜日午後
日曜日・祝日
医師紹介
加藤 光樹(かとう こうき)
【略歴】 | |
2006年 | 帝京大学医学部卒業 |
2008年 | 日鋼記念病院 初期臨床研修修了 |
2008年 | 本輪西ファミリークリニック |
礼文町国民健康保険船泊診療所 | |
2009年 | 勤医協中央病院 |
勤医協札幌病院 | |
2010年 | 寿都町立寿都診療所 |
2011年 | 北海道家庭医療学センター 家庭医療学専門医コース修了 |
2011年 | 栄町ファミリークリニック(副院長) |
2013年 | 北海道家庭医療学センター 指導医養成フェローシップ修了 |
2013年 | 松口循環器科・内科医院(副院長) |
2014年 | 丸山病院/弥生ファミリークリニック(豊泉会家庭医療センター長) |
2015年 | まどかファミリークリニック(院長) |
【学位・認定など】 | |
・日本プライマリ・ケア連合学会認定 家庭医療専門医・指導医 | |
・日本在宅医療連合学会認定 在宅医療専門医・指導医 | |
・Master of Public Health(九州大学) | |
・Postgraduate certification: Introduction to Clinical Research Training Japan 2018(Harvard Medical School) | |
・Postgraduate Diploma in Diabetes in Primary Care, with Distinction(University of Warwick) | |
・Master of Family Medicine Candidate(The University of Edinburgh) | |
【受賞】 | |
・Young Investigator Award, the International Session of the 11th Annual Conference of Japan Primary Care Association |
【略歴】 | |
2006年 | 帝京大学医学部卒業 |
2008年 | 日鋼記念病院 初期臨床研修修了 |
2008年 | 本輪西ファミリークリニック |
礼文町国民健康保険船泊診療所 | |
2009年 | 勤医協中央病院 |
勤医協札幌病院 | |
2010年 | 寿都町立寿都診療所 |
2011年 | 北海道家庭医療学センター 家庭医療学専門医コース修了 |
2011年 | 栄町ファミリークリニック(副院長) |
2013年 | 北海道家庭医療学センター 指導医養成フェローシップ修了 |
2013年 | 松口循環器科・内科医院(副院長) |
2014年 | 丸山病院/弥生ファミリークリニック(豊泉会家庭医療センター長) |
2015年 | まどかファミリークリニック(院長) |
【学位・認定など】 | |
・日本プライマリ・ケア連合学会認定 家庭医療専門医・指導医 | |
・日本在宅医療連合学会認定 在宅医療専門医・指導医 | |
・Master of Public Health(九州大学) | |
・Postgraduate certification: Introduction to Clinical Research Training Japan 2018(Harvard Medical School) | |
・Postgraduate Diploma in Diabetes in Primary Care, with Distinction(University of Warwick) | |
・Master of Family Medicine Candidate(The University of Edinburgh) | |
【受賞】 | |
・Young Investigator Award, the International Session of the 11th Annual Conference of Japan Primary Care Association |
本村 和久(もとむら かずひさ)
【略歴】 | |
1991年 | 神戸大学経営学部 卒業 |
1997年 | 山口大学医学部 卒業 |
1997年 | 沖縄県立中部病院 プライマリケア医コース研修医 |
1999年 | 沖縄県立北部病院付属伊平屋診療所 |
2000年 | 沖縄県立中部病院 |
2002年 | 沖縄県立宮古病院 内科医 |
2003年 | 沖縄県立中部病院 救急、総合内科 |
2004年 | 沖縄県立中部病院 兼 沖縄県福祉保健部離島医療支援班 |
2006年 | 王子生協病院 地域総合内科 |
2008年 | 沖縄県立中部病院 総合診療科 |
2022年 | まどかファミリークリニック |
【学位・認定など】 | |
・日本プライマリ・ケア連合学会認定 家庭医療専門医・指導医 | |
・日本医学教育学会 医学教育専門家 |
黒木 史仁(くろぎ ふみひと)
【略歴】 | |
2012年 | 宮崎大学医学部卒業 |
2015年 | 宮城厚生協会 坂総合病院 初期研修修了 |
2017年 | しばた協同クリニック/宮城厚生協会 長町病院 |
2018年 | みちのく家庭医療・総合診療研修プログラム修了 |
2019年 | まどかファミリークリニック |
【学位・認定など】 | |
・日本プライマリ・ケア連合学会認定 家庭医療専門医 |
【略歴】 | |
2012年 | 宮崎大学医学部卒業 |
2015年 | 宮城厚生協会 坂総合病院 初期研修修了 |
2017年 | しばた協同クリニック/宮城厚生協会 長町病院 |
2018年 | みちのく家庭医療・総合診療研修プログラム修了 |
2019年 | まどかファミリークリニック |
【学位・認定など】 | |
・日本プライマリ・ケア連合学会認定 家庭医療専門医 |
湯野 努(ゆの つとむ)
【略歴】 | |
2013年 | 長崎大学医学部医学科 卒業 |
2013年 | 麻生飯塚病院初期研修医 |
2015年 | 長崎大学病院 |
2016年 | 佐世保共済病院 |
2017年 | 長崎大学病院 |
2020年 | 佐世保共済病院 |
2021年 | 長崎労災病院 |
2022年 | まどかファミリークリニック |
【学位・認定など】 | |
・日本泌尿器科学会専門医 |
町野 亜古(まちの あこ)
【略歴】 | ||
2008年 | 札幌医科大学医学部卒業 | |
2010年 | 武蔵野赤十字病院 初期研修修了 | |
2013年 | 家庭医療学レジデンシー・東京 家庭医療後期研修プログラム修了 | |
2014年 | 聖マリアンナ医科大学 小児科 任期付助教 | |
川崎市立多摩病院小児科 | ||
2017年 | 川崎市立多摩病院 家庭医のための小児フェロープログラム修了 | |
2017年 | まどかファミリークリニック | |
【学位・認定など】 | ||
・日本プライマリ・ケア連合学会認定 家庭医療専門医・指導医 | ||
【所属学会】 | ||
日本内科学会 | ||
日本プライマリ・ケア連合学会 | ||
日本小児科学会 | ||
日本アレルギー学会 |
【略歴】 | |
2008年 | 札幌医科大学医学部卒業 |
2010年 | 武蔵野赤十字病院 初期研修修了 |
2013年 | 家庭医療学レジデンシー・東京 家庭医療後期研修プログラム修了 |
2014年 | 聖マリアンナ医科大学 小児科 任期付助教 |
川崎市立多摩病院小児科 | |
2017年 | 川崎市立多摩病院 家庭医のための小児フェロープログラム修了 |
2017年 | まどかファミリークリニック |
【学位・認定など】 | |
・日本プライマリ・ケア連合学会認定 家庭医療専門医・指導医 | |
【所属学会】 | |
日本内科学会 | |
日本プライマリ・ケア連合学会 | |
日本小児科学会 | |
日本アレルギー学会 |