まどかチャイルドケアセンター
- トップページ
- まどかチャイルドケアセンター
まどかファミリークリニック併設の
病児・病後児保育施設
「まどかチャイルドケアセンター」のご案内
お子さまの急な病気・ケガの時、安心・安全にお預かりします
病児・病後児保育『まどかチャイルドケアセンター』は、ご自宅にいるような雰囲気を大切に、
お子さまの症状にあわせて安全にお預かり致します。
”子どもの急な熱だけど、仕事(用事)で休めない…”
”インフルエンザだからしばらく登校できない…”
お子さまが熱や病気になるのは当たり前のこと。
さまざまな状況で家庭で看病できないときは、私たちに安心してお預けください。
病児保育が専門の私たちが安心・安全にお子さまをお預かりいたします。
●対象年齢/10か月~小学6年生まで
●利用時間/平日8:30~17:30(延長なし)※日・祝・盆、年末年始は休園
●利用料金/福岡県在住の方は無料(県外在住の方は1回2,000円)
※福岡県病児保育利用無償化事業補助金制度にて(2025年4月時点)
当センターは「まどかファミリークリニック」併設の
病児・病後児保育施設です
-
保育士と看護師が連携しています
専任の保育士と看護師が連携して、看護と保育を行っています。 一人ひとりの症状や年齢にあわせて、安静を保ち、スムーズに回復できるようサポートします。
-
個室完備で感染予防を徹底
インフルエンザなど、感染症のお子さまは、個室でお預かりいたします。 除菌、アルコール消毒などを徹底して、感染予防に努めています。
ご利用の流れ(事前登録からご利用日まで)
②必要書類をダウンロード
下記3点をダウンロードして、項目に沿って必要事項を記載の上、ご利用の際に持参ください。
④医療機関を受診
●「医師連絡票」を持参し、記入依頼をしてください。
● 医療機関受診後、「病児保育なび」で病名等の詳細を再入力してください。
※まどかファミリークリニック(同グループ)を受診される際は、直接、同クリニックへお電話の上、ご来院ください。
【受け入れ不可な病気】
●流行性角結膜炎(俗称/はやり目)●麻しん・水痘(俗称/水ぼうそう)●新型コロナウイルス
⑤ご登録のメールアドレスへ利用の可否を返信いたします
※当日のご予約は8時以降に直接、当センターへお問合せください
※前日16時以降、及び施設休室日に申し込みされた方につきましては、当日8時以降の返信となります
ご利用時に必要なもの (持ち物はすべてご記名ください)
- 母子手帳
- おくすり手帳
- 病児・病後児保育事業(病児対応型)登録申請書 ※ご利用初回のみ必要
- まどかチャイルドケアセンター受付票&与薬依頼書
- 医師連絡票 ※医療機関を受診した際にご記入いただいたものを持参ください
- お着換え(1組)
- 昼食(お子様の体調に合わせたものをご用意ください)
- お飲み物(お茶・イオンドリンクなど)
- おやつ(2回分)
必要に応じて持参ください(ご記名ください)
- 紙おむつ/おしりふき/使用済みおむつの持ち帰り用ビニール袋
- お食事セット(エプロン・お箸・スプーン・フォークなど)
- ミルク(回数分)/哺乳瓶(1本)
- 処方薬(お昼1回分)※袋・容器には必ずご記名ください
- 解熱剤※処方されている場合は必ずご持参ください
■スタッフより
当センターでは、施設見学 も行っています。 どんな些細なことでも、遠慮なくお尋ねください。
私たちは、子育て世代の心強い味方でありたいと思っています。
ご相談・お問い合わせはお気軽に!
まどかチャイルドケアセンター
お電話でのお問い合わせ
TEL:0942-65-9096(直通)
電話受付時間:平日8:00~16:30
駐車場:あすみコミュニティセンター テナントお客様用駐車場をご利用ください(右図:クリックで拡大)
まどかチャイルドケアセンター
お電話でのお問い合わせ
TEL:0942-65-9096(直通)
受付時間 | 平日8:00~16:30 |
駐車場 | あすみコミュニティセンター テナントお客様用駐車場をご利用ください |
住所 | 〒838-0109 小郡市あすみ1-40 ※西鉄天神大牟田線「三国が丘駅」2F直結 |