- トップページ>
- お知らせ(古賀病院21)>
- 3月23日花粉情報
新着情報
- 2023.03.23
-
-
3月23日花粉情報
本日の花粉情報をお知らせします。
3月22日から3月23日朝までのスギ花粉飛散数は、0.6個/cm2/日、
ヒノキ花粉飛散数は、135.8個/cm2日でした。
3月23日のスギ花粉は、北九州少ない、福岡少ない、筑豊少ない、筑後少ない。
ヒノキ花粉は、北九州多い、福岡多い、筑豊多い、筑後多い。
スギ花粉は終了期に入っていますが、地域によってはやや多く飛散しています。
ヒノキ花粉は飛散最盛期で、非常に多く飛散しています。
県内眼科耳鼻科より、中等症の方が中心で、受診数はまだ多いとの報告です。
治療を中断すると増悪しますので、花粉症の方は継続して万全の対策をお願いします。
《花粉対策》
・外出時は、マスク・眼鏡を着用しましょう。
・睡眠をよくとり規則正しい生活習慣を身につけ、正常な免疫機能を保ちましょう。
・風邪を引かないこと、お酒を飲みすぎないこと、タバコを控えることは、鼻の粘膜を正常に保つために重要です。
・服装は、木綿や化繊の方が花粉が付着しにくいと言われています。ウール製の衣類などは、花粉が付着しやすいので避けた方がいいでしょう。
・帰宅した際は、家の中に花粉を持ち込まないよう、外で花粉を落としてから家に入りましょう。
・外出から帰ったら、うがいをし、喉に流れた花粉を除去しましょう。
・花粉飛散シーズンに窓を全開にして換気をすると大量の花粉が室内に流入します。窓を開ける幅を狭くし、レースカーテンをすることで、屋内への花粉流入を減らすことができます。