新古賀リハビリテーション病院みらいのリハビリ

リハビリテーション機器紹介

当院では、新しい機器を導入し、お一人おひとりの容態やニーズに合わせた、多彩なリハビリテーションを展開しています。

■In Body BWA

体組成を詳細に分析できる先進的な機器で、筋肉量、脂肪量、体水分量などを測定します。 リハビリやトレーニングの進捗を客観的に確認し、個々の目標に合わせたプログラム設計をサポートします。

     写真提供:インボディ・ジャパン

 

■VES pro

IVESは、微弱な電気刺激を用いて、筋肉の活動を促進し、麻痺や筋力低下の改善を目指す新しい装置です。患者さんの動作にあわせたタイミングで刺激を行うため、自然な運動機器の回復を助けます。 

 

 

 

■レッドコード

体を支える特殊なロープとハーネスを使用し、重力の影響を軽減しながら筋力強化や柔軟性の向上を図れるリハビリ機器です。
痛みを最小限に抑え、安全で効率的にトレーニングが行えます。お一人おひとりの体力や症状に応じたプログラムを提案しています。

 

■起立・立位補助機器

患者さんが早期にベッドから起き上がり、身体活動を再開することを目指し、離床促進をうながす補助機器を積極的に導入しています。
補助機器を活用し、早期に活動を再開することで、筋力低下や血栓の予防、呼吸機能の改善や精神的健康の向上、消化機能の促進、褥瘡の予防につながります。

 

■mediVR カグラ

ヴァーチャルリアリティ技術を活用した最新のリハビリ支援システムです。
楽しく直感的に、双方向に動ける環境を提供し、上肢や体幹の運動機器の向上、認知トレーニング、モチベーションの維持をサポートします。
お一人おひとりにあわせて設定ができるため、さまざまなリハビリニーズに対応します。
※同グループ病院・施設内の機器を利用  

       写真提供:株式会社mediVR

 

■ドライブシュミレーター

実際の運転操作を想定した装置で、運転能力の評価やリハビリに役立ちます。
安全な環境で、反射神経や注意力を鍛え、運転技術をサポート。高齢の方や障害のある方の自信回復に最適です。

 

 

 

 

リハビリテーションに関するお問合せ
担当 理学療法士 石橋
   TEL. 0942-73-0011(代表)