- トップページ>
- スタッフブログ
スタッフブログ
古賀病院グループのスタッフが日々の様子をお伝えします。
- 
					JET2016で新古賀病院が学会会場へのライブ中継を行いました2016年3月03日(木曜日) テーマ:アーカイブ 2016年2月19日~21日に開催されたJapan Endovascular Conference (JET) 2016で、新古賀病院の心臓血管センター長・川﨑友裕医師と同医長の新谷嘉章医師による末梢血管のカテーテル治療の様子がライブ中継されま… 
- 
					こがねっとぶろぐvol.7-① 第14回市民公開セミナー『もしも認知症になったら』レポート2016年2月18日(木曜日) テーマ:アーカイブ 古賀病院グループでは、多くの地域住民の皆さんに当グループの医療と介護の取り組みを知っていただき、医師をはじめとしたスタッフとの交流を深めていただくことを目的に、2012年より『市民公開セミナー』を開催… 
- 
					フィットネスだより 「減量トレーニング」2016年2月12日(金曜日) テーマ:フィットネスだより 今回のフィットネスだよりでは、「減量トレーニング」について紹介していきます。 痩せたくてもなかなか痩せられないという方には必見!! 頑張りすぎず、ゆっくりやっていきましょう。 筋肉を鍛え痩せやす… 
- 
					フィットネスだより 「体脂肪とBMI」2016年1月05日(火曜日) テーマ:フィットネスだより 今回のテーマは体脂肪とBMIについてのお話をします。 ①体脂肪について 脂肪が体についてしまうのは嫌だけど…しかし、脂肪は悪いことばかりではありません。脂肪には役割がちゃんとあります。 脂肪の役割… 
- 
					こがねっとぶろぐ vol.6 『久留米まち旅博覧会が国土交通大臣賞を受賞!』2015年12月22日(火曜日) テーマ:アーカイブ 広報誌『こがねっと。』では紹介できなかったけれど、皆さまにはぜひお伝えしたいコトを発信する『こがねっとぶろぐ』。 第6回目となる今回は、10月17日(土)に企画参加した久留米まち旅博覧会が、国土交通省が… 
- 
					フィットネスだより 「糖尿病 (2)」2015年12月21日(月曜日) テーマ:フィットネスだより 今回のフィットネスだよりでは、「糖尿病」を予防・改善するために運動療法について紹介していきます。 「継続は力なり!!」 頑張りすぎず、ゆっくりやっていきましょう。 運動の効果 ・エネルギー源と… 
- 
					こがねっとブログ vol.5 『久留米まち旅博覧会』2015年11月27日(金曜日) テーマ:アーカイブ 広報誌『こがねっと。』では紹介できなかったけれど、皆さまにはぜひお伝えしたいコトを発信する『こがねっとぶろぐ』。 第5回目となる今回は、10月17日(土)に開催した久留米まち旅博覧会のプログラム74番“女… 
- 
					フィットネスだより 「糖尿病」2015年11月11日(水曜日) テーマ:フィットネスだより 今回のフィットネスだよりでは、「糖尿病」を取り上げていきます。 メタボリックシンドロームの診断基準の一つでもあります。 基礎知識・日常生活での注意点などなるべく簡単にわかりやすく紹介していきます。 … 
- 
					こがねっとぶろぐ vol.4 『取材の舞台裏 からだ想いレシピ編』2015年10月20日(火曜日) テーマ:アーカイブ 広報誌『こがねっと。』では紹介できなかったけれど、皆さまにはぜひお伝えしたいコトを発信する『こがねっとぶろぐ』。 第4回目となる今回は、広報誌『こがねっと。Vol.6』に掲載する“からだ想いレシピ”の撮影現… 
- 
					こがねっとぶろぐ vol.3 『認知症サポーター養成講座』2015年10月16日(金曜日) テーマ:アーカイブ 広報誌『こがねっと。』では紹介できなかったけれど、皆さんにはぜひお伝えしたいコトを発信する『こがねっとぶろぐ』。 第3回目は9月9日、古賀病院21で行われた『認知症サポ-ター養成講座』についてレポートし… 



 
							
 
							 
							 
							 
							
