婦人科

概要

婦人科外来は女性専用の「癒しの空間」としてデザインされた新古賀クリニックの2Fフロアで、常勤医師3名と非常勤医師4名が外来診療および婦人科健診を行っています。また、手術や入院治療が必要な患者さんには、新古賀病院で対応しています。

外来診療時間は、平日の午前・午後と、第2、第4土曜日の午前で、一人ひとりの患者さんにできるだけ時間をかけた丁寧な診察を心がけています。

治療内容

子宮、卵巣などの婦人科系臓器の腫瘍 子宮・卵巣の良性疾患に対しては、経腟手術や腹腔鏡下手術を積極的に行い、安全、正確かつ迅速で低侵襲な手術を行っています。また、悪性腫瘍に関しては、診断はいたしますが、原則として手術や化学療法などの治療は大学病院などの専門施設へのご紹介をしています。
更年期障害や子宮脱、尿失禁などの中高年女性の疾患 更年期障害は、ホルモン補充療法や漢方による治療を行っています。また、子宮脱や膀胱脱、尿失禁の患者さんには、泌尿器科と相談しながら治療にあたっており、原則的に手術療法を行っていますが、ペッサリーによる保存的治療も行います。
無月経、排卵障害、不妊症などの内分泌・不妊関連疾患 不妊症領域では、不妊一般検査を行い必要に応じて排卵誘発、性交タイミング指導、人工授精などの治療を行っています。体外受精、顕微受精などの生殖補助技術を用いた治療は行っていませんが、不妊専門施設へのご紹介を行い連携して治療をしています。
骨盤腹膜炎やクラミジア、ヘルペスなどの感染症 急性や慢性の下腹痛や腰痛、また帯下(おりもの)や外陰部の痒みの患者さんに対し、迅速かつ適切な治療を行います。

特長

特に手術療法に関しては、子宮筋腫や卵巣腫瘍、子宮内膜症などに、小さな切開で痛みが少なく、入院期間も短い腹腔鏡手術を積極的に実施していきたいと考えています。

2011年2月から2012年3月にかけては、久留米市の公費助成の受託医療機関として、無料で子宮頸がん予防ワクチンの接種を行っております。

 

今まで斉藤先生による遺伝相談・遺伝カウンセリングを受けられていた患者様へ

2020年3月31日で斉藤先生が退職され、現在は遺伝相談・遺伝カウンセリングは受け付けておりませんが、当院での経過の問い合わせなどは引き続き現職の医師により対応をさせていただいております。
必要があれば他院の遺伝外来へ紹介状を作らせていただきますのでお気軽にご相談ください。

症例

  

 

 

  2014年度 2015年度 2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度
開腹手術 腹式子宮全摘術 12 16 17 15 18 19 14
腹式筋腫核出術 7 4 7 1 6 7 7
腹式卵巣腫瘍手術 2 5 4 4 7 3 3
子宮悪性腫瘍手術 0 0 0 0 1 0 0
腹腔鏡下手術 腹腔鏡下子宮全摘術 2 1 3 1 8 6 14
腹腔鏡下筋腫核術 0 0 1 2 6 6 2
腹腔鏡下卵巣腫瘍手術 34 21 23 45 36 31 32
子宮外妊娠手術 2 0 0 0 1 0 1
膣式手術 子宮鏡下筋腫核出術 4 0 2 5 1 2 0
子宮脱根治術 17 10 13 19 13 14 6
膣脱手術 2 2 4 4 8 3 3
円錐切除術 9 13 9 15 38 35 34
内膜全面掻爬術 0 5 2 6 5 5 3
子宮内膜焼灼術 8 2 1 6 6 2 1
その他 その他 2 4 4 5 13 10 5
  合計 101 83 90 128 167 143 125
  (緊急手術) 2 1 1 2 3 1 2

一般の方のご予約はこちら

新古賀クリニック
外来予約 0942-35-2485
予約受付時間: 月~金(祝日除く) 8:30~16:30、土(祝日除く) 8:30~12:00 外来診療のご案内